◆石名…クラッククオーツ
◆数量…半連:約17〜18cm(14〜15個)
◆石の大きさ…直径:約12mm
◆穴のサイズ…直径:約1.2mm
◆クラッククオーツ…水晶に急激な温度変化による圧力をあたえて、クラックを入れた水晶です。 クラックの入り方は様々で、全体が真っ白に見えるくらい細かいクラックが入ったものが人気です。 水晶よりもカジュアルな印象で、クラック多めの真っ白なクラック水晶はデザインブレスレットなどに重宝します。 「身につけているうちにクラックがなくなった」という声がよく上げられますが、これはクラックの中に汗などの水分、油分が入り込んで、クラックが見えにくくなる現象が起きる場合があるためです。 身につける人によって違う表情を見せてくれるのも魅力の1つになっています。
◆クラッククオーツの意味…水晶に圧力をかけてクラックと呼ばれる亀裂を人為的に入れた石です。 邪気を吸収して浄化する力が、水晶よりも強いと言われ持つ人の直観力を研ぎ澄ましてくれるといわれるので、ひらめきが欲しいときなどには特におススメです。